こんにちは。ケイズコーポレーション 経営企画部 業務企画グループの佐々木です。
3月14日(火)・15日(水)、インテックス大阪にて開催された「第2回 管理部門 ITソリューション総合展(通称:バックオフィスDXPO 大阪’23)」に出展しました。
お天気にも恵まれ、沢山の方にご来場いただきありがとうございます。

弊社は人事評価・採用管理アプリ「Shared Mee」を出展させていただきました。

当日の様子をご紹介
当日の様子を、写真でご紹介します。
※会場写真の撮影および掲載は許可を得ております。
ご興味を持ってくださった方にお声がけ&製品についての説明を実施。
ソリューション紹介のパンフレットやデモ実演などを用いて、来場者のご質問やお悩みについて「Shared Mee」を開発したコンセプトや機能の紹介を交えてご説明をさせていただきました。

円形カウンターテーブル上には、「Shared Mee」について何ができるのか?導入支援サービスプランなど記載した資料を用意!

実際にどんな画面なのか?
この日のために用意したデモ環境を使用して操作性を実演!

「人材データが点在し、集約に工数と時間がかかる」
「Excelや紙での管理からシステム化に移行していきたい」
というご質問やお悩みを抱えている方が多い印象を受けました。

来場者からは、
「1つのプラットフォームで管理するのはとても便利だね!」
など嬉しい声をいただいたり、
「こういう場合はどうしたら良いの?」
など運用面のお話までご説明させていただき、大変有意義な時間となりました。

結果として、2日間で多くの来場者様と名刺交換&その場で商談を実施することができました。
こうやって「Shared Mee」を1社でも多くの方に知っていただけて、とっても嬉しい気持ちです!
Shared Mee とは?

「入社前の採用」から「入社後の社員」の評価管理を集約して管理できるアプリです。
「採用管理」では応募者の基本情報はもちろん、評価事項や質疑をあらかじめテンプレート化して管理することが可能です。
「社員管理」では役職や職種別に評価基準や目標を設定し、社員が次に超えるハードルを可視化できるので日々の業務へのモチベーション向上へと役立てます。
〉〉Shared Mee について詳しくは【こちら】
お役立ち資料をご用意

「Shared Mee」お役立ち資料は【こちら】をご参照ください。
※お役立ち資料は随時更新されます。
また、弊社では人事評価関連に関する無料のご相談を受け付けており、貴社にて
・Excelの運用/管理が大変
・評価結果の集計・分析に時間がかかっている
・人事関連の管理システムが複数あり、煩雑
などのお悩みがございましたら、下記よりお気軽にお問い合わせください!
〉〉詳しくは【こちら】
ケイズの展示会の運営プロセスをちょこっとシェア!
名刺獲得→開催後アプローチ→商談管理→請求管理までを一元管理
〜今回は名刺獲得&開催後アプローチの運用方法をご紹介!〜
Salesforceのパートナー企業として、弊社でもSalesforceを活用していますのでぜひご参考になさってください!
①「Sansan」を使用し素早いアプローチで顧客をフォロー
弊社では、Sansanを利用し名刺情報をSalesforceに全て登録しています。

↑Sansan管理画面
イベント終了後、大量に交換した名刺をSansanでスキャン。
名刺はデータ化された後、Salesforceにデータを同期する、という流れです。

↑Salesforceリード一覧画面
Sansanを活用することで、名刺を効率的にデータベース化しています。
実際に弊社では、データ取込みにかける時間が削減し、会期終了の翌日からインサイドセールスのアプローチを実施いたしました。
②「Salesforceキャンペーン」を使用し展示会イベント管理
取り込んだ名刺情報をもとにリードを作成し、Salesforceキャンペーンに紐づけて管理しています。

↑Salesforceキャンペーン詳細画面:「キャンペーン費用」「キャンペーンメンバー」

↑Salesforceキャンペーン詳細画面:「収支情報」「実績情報」
Salesforceキャンペーンにはリード情報以外に、下記の情報も管理しています。
・イベント出展予算
・イベントごとの来場者・販促費用の実績
また、イベント告知や来場お礼はAccount Engagement (旧 Pardot)を活用しメール配信をしています。
弊社でのSansan、Salesforceを活用した展示会イベント管理方法について気になる方はご連絡ください!
さいごに
弊社は今後も引き続き展示会への出展を予定しています。
展示会は普段会えない方々と顔を合わせてお話できる貴重な機会なので、たくさんの方にお会いできるのを楽しみにしています!
(紺色のアロハシャツが目印です!)