こんにちは。
ケイズコーポレーション 経営企画部 業務企画グループの堀井です。
今回はSalesforce活用Tipsとして
「バケット項目を使ったデータ項目のグループ化」機能について紹介します!
こんなことができます!
例えば「商談の金額規模でデータを分類したい」など、オブジェクトに項目を作るほどではないけれどレポート上で分類して出したい項目がある場合などはありませんか?
そんな時は「バケット」機能の活用が便利です!
バケットとは、レポートの値をグループ化するために使用する複数のカテゴリのことです。
レポートレコードをバケット化すると、数式やカスタム項目を作成せずに素早くグループ化できます。
操作方法
商談の金額規模で分類する場合を例として、
「商談規模」というバケット項目を以下3つのグループに分けて作成します。
(商談金額 >100万円:小 / 100万円~300万円:中 / 300万円<:大)
①レポートの編集画面で、バケット化したい項目(列)の▼をクリックし「この列をパケット化」を選択します。

②バケット項目編集画面から、範囲とバケットを設定します。

③左側に作成したバケット列が表示され、商談規模によって大・中・小でグループ分けされました。

数値だけでなく、テキストや選択リストにも対応しているので様々な項目を分類できます。
また、レポートの他の列と同様にバケット列の並び替え・絞り込み・グループ化も可能です。
カスタム項目を作成せず、簡単かつ便利に分類できるようになるので是非活用してみてください!