Salesforce × 人事評価 × SDGs
働き方改革・ダイバーシティ推進を目指す企業の強い味方
ケイズコーポレーションのShared Mee(シェアード・ミー)は、さまざまな企業に選ばれています。
詳しい資料のダウンロードはこちら!
フォームに必要事項を記入して、送信ボタンを押すだけ!
すぐにShared Meeのサービス紹介資料をダウンロードいただけます。(PDF形式)
※ フォームにて必要事項をご送信いただきましたら、追って担当者より資料送付についてご案内申し上げます。
今、人事担当者が 目指すべき2つの方向性
Shared Meeを使って、ジョブ型評価 を導入しましょう!
評価内容が主観的であったり、評価の根拠があいまい。
結果として、お給料や報酬、昇進の決定方法もあいまいと感じるため社員が不満を感じてしまう。
さらにフィードバックや部下への評価があいまいなため、将来のキャリアプランが見えず仕事へのモチベーションダウン。
従業員の職務や責任が明確になることで業務上の「ムダ」がなくなり業務効率アップ!働き方改革を推進!
能力がありながらも子育てや介護など、勤務時間や勤務場所といった障壁により活躍できずにいる人材の雇用にもつながる!
多様な人材の獲得により、組織のダイバーシティを推進!
ジョブ型評価とは、従業員に対してあらかじめ職務内容を明確に定義したうえで、労働時間ではなく成果によって評価することです。
実績と評価を一元管理!定量的な評価で社員の モチベーションUP!
お客様の業種・業態に合わせた 独自のスキル評価表 が作成可能!
×
=
入社前の採用から入社後の社員までの評価管理を ワンストップ で管理できます。
機能は大きく分けて2つ、「採用評価」と「入社後の社員評価」があります。
また、独自評価テンプレートは入社後の評価だけでなく、入社前の採用時にも設定・利用が可能です。
応募者基本情報はもちろん、採用管理に必要となる情報を一元管理します。
チャネル媒体の情報やかけたコストを管理。
評価や質疑をテンプレート化し、質の高い面接を実現。
評価に必要な社員評価を一元管理します。Salesforce機能と連携することで評価の幅を広げることも可能です。
定量/定性の両側面で管理。
記録はいつでもつけることが可能で、年間通して履歴を管理。
部署ごとにスキルマップを見える化し、最適な組織作りを実現。
個社ごとに独自評価テンプレートを作成可能です。
評価項目は役職ごとの基準値を設定することで、
次のステップへの指標を見える化します。
専用のダッシュボード画面を活用することで、部署内、チーム内の評価基準を見える化。
独自評価テンプレート機能を活用することで、キャリア、ポジション毎に評価表を作成可能。
下記の月額料金にて50名までご利用いただけます。
50名以上ご利用の場合は1名単位で追加購入いただけます。
月額 600 円(税別)/ 追加1名につき